旅行に行くとき、登山やウォーキングを目的のひとつにすると、より楽しくなります。
今回は福島県須賀川市を飛び出し、神奈川県伊勢原市の大山を登ってきました!
目安時間 | 4時間00分 |
距離 | 8.8km |
獲得標高 | 609m |
強度 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
大山は丹沢山系のひとつなので、他の山と繋がっています。なのでさまざまな山頂までのルートがあります。
阿夫利神社下社をスタート
今回、初心者向きのルートである阿夫利神社下社~本坂を通って山頂に向かうルート。
車は「大山観光案内所」のあたりに停めましょう。
駐車場から「こま参道」というお土産屋さんや飲食店などが軒をつらねる参道を、大山ケーブル駅まで、15分くらい、ひたすら階段を登ります。
大山ケーブルカーに乗ればスタート地点の阿夫利神社下社まで標高差300mを6分行けるのですが、自力で歩いて行くこともできます。30分くらいだと思います。
ケーブルカーは20分間隔で運行していましたが、大山観光電鉄のHPをチェックしておきましょう。
アトラクションみたいで楽しかったですよ。
阿夫利神社下社。
今回の登りルートである本坂を通るルートは、神社に向かって左奥から登山道に入ることができます。いきなり急な傾斜の階段があらわれます。
思ったより大変な山頂までの道のり
階段を登り切ると山道に入ります。
↑写真のように登山道○○丁目という標識があります。頂上は28丁目でした。目安にして登りましょう。
「天狗鼻突岩」、、、天狗の鼻に突つかれた綺麗な穴が空いていました。
岩場が多いので、トレッキングシューズを履いておくと間違いないと思います。手をつく場所もあるので、軍手などがあるといいですね。
富士見台という絶景スポット。この日は雲がかかっていて見えませんでした。。。
阿夫利神社下社をスタートしてから平坦なところはほとんどなく、ずっと登り坂でした。
休憩をするような場所もあまり多くないので、しっかり準備をしてから登るようにしましょう。
山頂からは見晴台ルートで下山
山頂からは湘南の市街地や相模湾が一望できました。
頂上には山小屋もあり、軽食の提供もしていました。
自転車の聖地「ヤビツ峠」も大山です。
帰りは登りとは別の「見晴台ルート」で下山。
こちらのルートは木道や木の階段が整備されている場所が多く、傾斜もゆるやかなところが多かったように思います。
ただ、楽ではないですよ!
見晴台からの形式も素晴らしかったです。
見晴台からスタート地点の下社まですぐかと思っていたら、あまかったです!阿夫利神社下社まで45分くらいかかりました!
帰りはケーブルカーには乗らずに「女坂」というルートを下りました。
ウォーキング強度
山頂の正確な標高は1252mですね。
行きはケーブルカーに乗り、帰りは乗らなかったので、スタートとゴールの標高が違います。
スタートから頂上まで、ずっと平坦のほとんどない登りなので、結構疲れました。心拍数も150くらいになっていますね。結構きつかったです!
首都圏からのアクセスも良く、阿夫利神社下社までは気軽に楽しめます。
大山山頂の本社まで登るときは、日帰り登山の装備で行きましょう!